目次
コインパーキングの経営スタイルはさまざまですが、中には初期費用0円からスタートできる場合もあります。その条件はどのようなものなのか、仕組みやメリット、さらにはランニングコストとの兼ね合いも含めて説明します。
コインパーキング経営は、場合によっては初期費用0円からでもスタートすることができます。
その条件となる1つが、自分の土地を持っていること。
そして、もう1つの条件が、「一括借り上げ」方式を利用する場合です。
「一括借り上げ」とは、コインパーキング会社のほか、不動産会社などが土地・建物のオーナーからそれを丸ごと借り上げる契約方式を指します。
この場合、コインパーキング会社はコストなどを差し引き、契約で取り決めた固定金額を賃料として毎月オーナーに支払うことになります。
この方式では、本来はオーナーが負担するはずの初期費用をコインパーキング会社に立て替えてもらうことができるので、そのため0円からスタート可能なのです。
一括借り上げの初期費用について、こちらのページでも解説しています。
初期費用は確かに0円でスタートすることができても、コインパーキング経営には一般的にランニングコスト(維持費)がかかります。「一般的に」というわけは、ランニングコストの扱いはコインパーキング会社によりけりで、その中にはランニングコストまで負担してくれる会社もあるため。
ランニングコストがかかる具体的な例は次の通り。
また、ランニングコストと少し異なるかもしれませんが、固定資産税や消費税などさまざまな税金も発生します。
コインパーキング経営はこれらを踏まえた上でスタートさせましょう。
初期費用0円からのスタートと聞くと、不思議に思われる方もいるかもしれません。しかし、初期費用0円であっても、コインパーキング会社にはきちんと利益が発生します。
それは、初期費用0円である条件として、コインパーキング会社との契約による取り決めにより、オーナーが受け取ることのできる利益は固定されているためです。
つまり、売り上げがその固定額を上回った分は、全てコインパーキング会社の取り分となります。
そのためコインパーキング会社に経営を依頼すると、基本的に自営する場合よりも収益が少なくなります。
ただし、経営状況が良い場合賃料が値下げされることはなく、管理に手間取られずに一定の収入が得られる点はオーナーにとってのメリットといえるでしょう。
コインパーキング経営の収益の仕組みは?
専門家の意見をチェックする
専門業者に依頼するデメリットとしては、「自営より高収入を得にくい」ことが挙げられるでしょう。理由は、専門業者が依頼料として収益の数%支払う必要があるためです。各専門業者によって依頼料金は異なりますが、万が一予想より収益が見込めない状況であると、コインパーキングの設定料金の値下げなど交渉される可能性があります。
初期費用をかけずに始めるコインパーキング経営が向いている人は以下の通りです。
自営の場合は、何もかも自分で行わなければならないため、収益が安定するまでは労働時間を超えて作業する可能性があります。一方、専門家に依頼することによって、収益のノウハウや駐車場の清掃管理などをお任せすることができます。したがって、あまり経営に詳しくない人でもコーンパーキング運営に挑戦できること、そして安定した収益を見込めるのでおすすめでしょう。
一括借上げ方式は、先に土地をまるごと借上げているため、初期費用をかけることなくコインパーキング経営を始められ、トラブルやクレーム処理など運営会社が行ってくれるのがメリットです。自営に比べて収益を運営会社に支払わなくてはなりませんが、掃除や設備故障の対応などすべて管理してくれるので、経営に詳しくない初心者でも始めやすいのが特徴です。もし経営で迷っている場合は、一度運営会社のプランを見てから検討してみましょう。